[PR]
2025.05.21 Wednesday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マクロビダイエットにチャレンジしてみよう
2012.09.30 Sunday
数年前から、マクロビオティックという言葉を聞くようになりましたね。
昔からあるようですが、私はつい最近知りました。
このダイエット方法には、きちんとしたルールがあって、食材は一つまるまる使わなければならないとか、玄米、野菜、豆、海藻
といった食品を体調や季節に合わせたものを食べるようにするとか、1日50回は噛むというものがあります。
体にストレスのかかる肉や白砂糖、食品添加物を避けて食べるようです。飲み物は、お茶を飲むのだそう。
また調理法も独特で、IH調理器や電磁調理器などでは行わず食べたい時に食べたいものを食べるストレスのかからない
ダイエット法のようです。制限がかなりあって私は二の足を踏んでしまいました。
いきなりやるのはストレスがたまります。その日の気分によって、肉類なども多少は食べたりするのが良いのではないでしょうか?
まずは少しずつ、変えていって、自分の体調や気分と相談して行うのが良いでしょう。
普段のご飯を玄米に変えてみるなどできることから行っていくのが長続きするコツです。
知らない間に体重が落ちていたなんてこんなうれしいことはないですよね。
あなたも是非マクロビダイエットをしてみませんか?
昔からあるようですが、私はつい最近知りました。
このダイエット方法には、きちんとしたルールがあって、食材は一つまるまる使わなければならないとか、玄米、野菜、豆、海藻
といった食品を体調や季節に合わせたものを食べるようにするとか、1日50回は噛むというものがあります。
体にストレスのかかる肉や白砂糖、食品添加物を避けて食べるようです。飲み物は、お茶を飲むのだそう。
また調理法も独特で、IH調理器や電磁調理器などでは行わず食べたい時に食べたいものを食べるストレスのかからない
ダイエット法のようです。制限がかなりあって私は二の足を踏んでしまいました。
いきなりやるのはストレスがたまります。その日の気分によって、肉類なども多少は食べたりするのが良いのではないでしょうか?
まずは少しずつ、変えていって、自分の体調や気分と相談して行うのが良いでしょう。
普段のご飯を玄米に変えてみるなどできることから行っていくのが長続きするコツです。
知らない間に体重が落ちていたなんてこんなうれしいことはないですよね。
あなたも是非マクロビダイエットをしてみませんか?
PR
自分の馬鹿さ加減にゲンナリ
2012.09.27 Thursday
あ~ん、わたしったら失敗しちゃいました。
我ながら自分の馬鹿さ加減にゲンナリ(ーー;)
昨日、仕事中にちょっとしたミスで、貼ってあったパネルを外してしまったんですよね・・・。
このこと自体はそう大したことじゃなくて、セロハンテープで貼りなおせばOKだったんだけど・・・。
このことを上司に報告する時のわたしに問題があって^^;
自分ではパネルが剥がれ落ちたから貼りなおしておきました。
でもうまく貼れませんでしたってことを言いたかったんだけど、
実際にはみすぼらしく見えます・・・って言っちゃったんだよ~。
そんなつもりなかったのに。でも誰もそのことには触れないでいてくれたから助かってると思う。
でもね、報告した上司って今年のバレンタインにアタックしようと思ってたわたしの好きな人なんだ。
だからさ、誰も何も言ってなくてもすごく凹んじゃう。
1人で勝手に凹んじゃう・・・。
そんなに気にしなくてもいいことだって頭ではわかってる。
でもこういう風に自分で自分を責めることってないですか?
わたしはホント、どうでもいい場面でこんなこと言っちゃって恥ずかしいやら情けないやらで凹んじゃってます。
また会社で上司に会うまでしばらく1人で凹んでそうです。
我ながら自分の馬鹿さ加減にゲンナリ(ーー;)
昨日、仕事中にちょっとしたミスで、貼ってあったパネルを外してしまったんですよね・・・。
このこと自体はそう大したことじゃなくて、セロハンテープで貼りなおせばOKだったんだけど・・・。
このことを上司に報告する時のわたしに問題があって^^;
自分ではパネルが剥がれ落ちたから貼りなおしておきました。
でもうまく貼れませんでしたってことを言いたかったんだけど、
実際にはみすぼらしく見えます・・・って言っちゃったんだよ~。
そんなつもりなかったのに。でも誰もそのことには触れないでいてくれたから助かってると思う。
でもね、報告した上司って今年のバレンタインにアタックしようと思ってたわたしの好きな人なんだ。
だからさ、誰も何も言ってなくてもすごく凹んじゃう。
1人で勝手に凹んじゃう・・・。
そんなに気にしなくてもいいことだって頭ではわかってる。
でもこういう風に自分で自分を責めることってないですか?
わたしはホント、どうでもいい場面でこんなこと言っちゃって恥ずかしいやら情けないやらで凹んじゃってます。
また会社で上司に会うまでしばらく1人で凹んでそうです。
オクラ豆腐
2012.09.24 Monday
美味しいおつまみが欲しい。そんな要望に応えようと、レシピ本をみたり様々な口コミやテレビを見て様々勉強される方は多いのではないでしょうか。しかし、最初は頑張ってみてどうにか色々難しいものに挑戦していくのでしょうが、残念ながら持続させるところまで行ける方というのは早々いませんよね。ということで今回は、こんなに簡単に出来るの?なんておつまみを紹介します。「オクラ豆腐」です。これは簡単にできますよ!
用意する材料1人前
絹ごし豆腐 1丁
オクラ 4本
唐辛子 1本
かつお節 適量
出汁つゆ 適量
作り方
①まず、豆腐は細かく切っていきます。オクラは湯がきます。
②オクラは細かく輪切りにして、かつお節と絡めます。
③ちょっと潰した豆腐にオクラを混ぜ入れて、全体を絡めます。
④最後は空煎りしてみじんン切りにした唐辛子と、だしつゆをまぜれば完成です!
ちょっとピリ辛な風味が食欲を盛り上げますよね。さて、なんとも言えないのがこの簡単さ。今まで、様々なおつまみに挑戦しようとしてきた方は肩すかしをくらってしまうかもしれませんが、この風味は他ではちょっと得る事ができません。なんといっても、味わいの深さにに豆腐が包みこむ優しさは他の具材では再現出来ないのではないでしょうか。是非、パートナーの方が美味しいおつまみを欲していたとするならば、挑戦してみて下さいね!オススメです!
用意する材料1人前
絹ごし豆腐 1丁
オクラ 4本
唐辛子 1本
かつお節 適量
出汁つゆ 適量
作り方
①まず、豆腐は細かく切っていきます。オクラは湯がきます。
②オクラは細かく輪切りにして、かつお節と絡めます。
③ちょっと潰した豆腐にオクラを混ぜ入れて、全体を絡めます。
④最後は空煎りしてみじんン切りにした唐辛子と、だしつゆをまぜれば完成です!
ちょっとピリ辛な風味が食欲を盛り上げますよね。さて、なんとも言えないのがこの簡単さ。今まで、様々なおつまみに挑戦しようとしてきた方は肩すかしをくらってしまうかもしれませんが、この風味は他ではちょっと得る事ができません。なんといっても、味わいの深さにに豆腐が包みこむ優しさは他の具材では再現出来ないのではないでしょうか。是非、パートナーの方が美味しいおつまみを欲していたとするならば、挑戦してみて下さいね!オススメです!
カルピスバターって知ってる?
2012.09.23 Sunday
「カルピスバターって知ってる?すごく美味しいバターって聞いたから買ってきた。」
そう言って母が買ってきた時から、虜になってしまったバター。もう十年以上愛用しています。
実家を出てからも、自分の中でのプチ贅沢だと思って時々食べています。

私は毎朝トーストを食べているのですが、普段は手軽にマーガリンを使ってしまいます。
でも、ちょっとゆっくりと朝食を取りたいときは、カルピスバターを使います。
美味しい料理を作って、美味しいバゲットを買ってきた日も、カルピスバターが登場です。
このバターは、バター自体が美味しいので、そのままバターをかじるように食べるのが一番美味しい。
ちょうどいい塩気と、しつこくないのに口でとろけるこの感じ。
お行儀悪いし、体にもよろしくないかしら。と、思いつつ、たまにはバターにパンをつけるような分量で食べちゃいます。
もちろんお料理にも使いますよ。
特に、ムニエルとかに使うと、焼いているそばから香りが違います。食べたときも口の中でふわっといい香り。
何でもないキノコ焼きとかでも、カルピスバターを使うだけで、立派な一品になります。
毎日大量に食べるようなものではないので、このプチ贅沢だけは続けちゃうんだろうなぁと思います。
そう言って母が買ってきた時から、虜になってしまったバター。もう十年以上愛用しています。
実家を出てからも、自分の中でのプチ贅沢だと思って時々食べています。
私は毎朝トーストを食べているのですが、普段は手軽にマーガリンを使ってしまいます。
でも、ちょっとゆっくりと朝食を取りたいときは、カルピスバターを使います。
美味しい料理を作って、美味しいバゲットを買ってきた日も、カルピスバターが登場です。
このバターは、バター自体が美味しいので、そのままバターをかじるように食べるのが一番美味しい。
ちょうどいい塩気と、しつこくないのに口でとろけるこの感じ。
お行儀悪いし、体にもよろしくないかしら。と、思いつつ、たまにはバターにパンをつけるような分量で食べちゃいます。
もちろんお料理にも使いますよ。
特に、ムニエルとかに使うと、焼いているそばから香りが違います。食べたときも口の中でふわっといい香り。
何でもないキノコ焼きとかでも、カルピスバターを使うだけで、立派な一品になります。
毎日大量に食べるようなものではないので、このプチ贅沢だけは続けちゃうんだろうなぁと思います。
クランキーがあって
2012.09.22 Saturday
ロッテのクランキー。昔からよく見ますよね。友達が食べているのとかをよく見ていました。
でも実は、私はこれを食べたことがなかったんです。
最近お友達の家で、クランキーがあって、そんな話をした私に、友人が一箱くれたので、初クランキーを食べてみました。

基本的に何か入っているチョコが好きなので、ちょっと期待して一枚。
これってパフが入っているんですね。このパフがすごく軽い。
名前からすると、サクッとか、カリッとか、そういう食感をイメージしていたのですが、そんな食感は感じられませんでした。
偶然なのかもしれませんが、ちょっと湿気た感じ。
チョコレート自体は、食べ慣れたロッテのチョコレートですから美味しいのですが、このパフの食感があまり好きではなかったので、残念でした。
でも、このパフならではの、シュワっとした軽い感じが長年愛されている理由なのかなぁとは思います。
お子様とかだと、固すぎたり、歯に引っかかるような物が入っていると、食べ辛いかもしれませんし、口にも喉にも引っかかることもなさそうなので、口どけの良さは大切なのかもしれません。
こればかりは好みの問題ですからね。
ただ、チョコの味はいつものミルクチョコレート。定番の美味しさでしたよ。
でも実は、私はこれを食べたことがなかったんです。
最近お友達の家で、クランキーがあって、そんな話をした私に、友人が一箱くれたので、初クランキーを食べてみました。
基本的に何か入っているチョコが好きなので、ちょっと期待して一枚。
これってパフが入っているんですね。このパフがすごく軽い。
名前からすると、サクッとか、カリッとか、そういう食感をイメージしていたのですが、そんな食感は感じられませんでした。
偶然なのかもしれませんが、ちょっと湿気た感じ。
チョコレート自体は、食べ慣れたロッテのチョコレートですから美味しいのですが、このパフの食感があまり好きではなかったので、残念でした。
でも、このパフならではの、シュワっとした軽い感じが長年愛されている理由なのかなぁとは思います。
お子様とかだと、固すぎたり、歯に引っかかるような物が入っていると、食べ辛いかもしれませんし、口にも喉にも引っかかることもなさそうなので、口どけの良さは大切なのかもしれません。
こればかりは好みの問題ですからね。
ただ、チョコの味はいつものミルクチョコレート。定番の美味しさでしたよ。