忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新しいヘアスタイルで新しい一年を始めましょう
まだまだ寒いですが、あと1か月もすれば会社には、フレッシュな新入社員が入ってきます。
「どんなヘアスタイルならいいかな?」と悩む新入社員も多いはず。
そこでどんなヘアスタイルが良いか見てみましょう。
例えば、ボブスタイルにする場合は、ショートボブスタイルなんかどうでしょう。
耳を少し出してみると、すこし「仕事が出来そうな」新人さんに見られること間違いナシ。
ミディアムの人は、緩めのパーマなどをかけ、はねやすいクセ毛を抑えることが出来る上に可愛さもアップします。
会社によっては、カラーもダメ!黒髪でというところもあるので、注意が必要ですね。
どうしてもカラーリングをしたいということであれば、アッシュ系などの目立たないものを選んだり、暗めのトーンのものを選ぶようにしましょう。
先輩となる人たちのヘアスタイルも参考にするとよいと思います。
オンとオフを両立させる髪型ってどんなのがあるの?という人もいろのではないでしょうか?
例えば、ワックスを使ってもみこむだけのスタイルにしたいのであれば、デジタルパーマも良いでしょう。
また、昨年と違い、ボブスタイルから髪の毛を伸ばす人も急増しています。
伸ばすときに、はねたり、うねりが出たりして、大変なのを毛先を少しパーマをかけるだけでもおさまってくるので
そうする人も多いようです。皆さんも色々なカタログや口コミを見てヘアアレンジなどを楽しんでみてくださいね。
PR
何となく元気がないように見られがち
元気がない!って見られてしまう。そんなつもりはないんだけどな。どうしたらいいんだろう?と思う人はいると思います。
例えば前髪を思い切ってポンパドールのように、あげてみるだけでもすっきりとしますよ。私はこれをやって、幼くなりすぎたのでやめろと周りから不評でした(笑)
でも髪の毛はぼさぼさ…。ではせっかくの努力も水の泡。髪の毛にも気を配ってあげましょう。
毎日のヘアケアが大切なんですね。
私は人と会う時常に笑顔でいますね。真剣に話すときまでニコニコしろとは言いませんが、これをやるだけでも
周りから明るくなったと言われたり、話しやすい人だっていう人も出てきたりしましたよ。
どよーんというよどんだ空気でいられるのは周りも、嫌なものです。
言いたいことはキチンと言うようにもしています。それでもストレスはありますけど。
私の場合は、人前に出たら常に元気よくを心がけていましたよ。だから悩みなさそうだと言われますけどそれを、前面に出してしまったら
人は寄ってこないどころか、周りも気を使って仕方がないと思います。
周りは自分が変わってほしいと願っても、口にしない限りは全く変わりません。
まずは自分から変わってみようとしていませんか?
ダイエットは伝染する?
もったいないお化けが出るから、食べとかないともったいない…。
なんて公言している人が、ダイエットを始めたり流行していたりしますね。私も、もったいないお化けが出るから
食べなきゃもったいないと今でも思っているほど。だから痩せないのかもしれませんね(笑)
でもでも、実はダイエットってダイエット仲間がいたほうが、痩せやすいというのは知っていましたか?
みんなで競い合ってダイエットをしたほうが、ダイエットしやすいようです。
実際にアメリカでダイエットをみんなで競い合ってみたらダイエットに成功したというデータも出ているんですって。
確かにみんなでダイエットをすると楽しいですし、励みにもなりますよね。病的な痩せ方はよくないことですが
バランスの良い食事を摂りながらのダイエット。どれだけ痩せたか比べてみると、自分も
頑張ってみようと思いますよね。
ダイエットを1人でしようと思ったら、挫折したり「明日からダイエットすればいいか」なんて後回しについついなってしまいがち。
でも友達や仲間がいれば、それもないですね。
メンタルな部分も安定するし、あの洋服をだれが一番に着られるか競争ね。なんて目標も出来ますね。
さぁ、あなたも今すぐダイエットをしませんか?
キノコの和風ホットサラダ
キノコをたっぷり食べたい時のホットサラダ。ヘルシーだけど食べ応えもあって、満足なサラダですよ。





材料。 舞茸 1株。 エリンギ 2、3本。プチトマト 4個。 水菜 3把。 バター 大さじ1。 醤油、コショウ 適量。





1 舞茸は手で食べやすくザクザクと割いておきます。エリンギは太めの千切りにしておきます。





2 プチトマトはへたを取り、半分に切ります。水菜は、4、5cmに切って、水にさらしておきましょう。





3 フライパンを熱したら、フライパンの上にキノコを並べます。片面に焼き色がつくまで触らずに待ってください。片面がこんがりしたら、ひっくり返し、裏面にも焼き目を付けます。両面こんがりしたら、バターをいれて、全体を炒め合わせます。バターは焦げやすいので、焦げないように気を付けながら炒めてください。





4 バターが全体に馴染んだら、プチトマトもフライパンにいれます。プチトマトを入れたら、すぐに醤油を鍋肌から回し入れ、全体を混ぜ合わせます。





5 水にさらしておいた水菜の水気をしっかり切り、お皿に乗せ、4で炒めたキノコとトマトを上に盛り付ければ出来上がり。





バター醤油の香りが食欲をそそります。プチトマトは温める程度でいいので、バターをいれたら素早く仕上げてください。素早く仕上げた方が、バターのいい香りが残りますよ。
市販のお菓子でブッシュドノエル
みなさんこんにちは。今日は市販のお菓子でブッシュドノエルを作りたいと思います。
簡単ですから試してみて下さい!材料も少しですみますし、ケーキ屋さんで買うより断然簡単、お得ですよ!


材料は
市販のバウムクーヘン小、板チョコレート50グラム、生クリーム2分の1カップ、マシュマロ4個、ココアパウダー適量、枝型チョコレート、市販のチョコレートプレートです。


作り方
1.まずチョココリームを作ります。板チョコを湯煎にかけて溶かします。その中に生クリームを入れます。そして7分位まで泡立てます。
2.つぎにバウムクーヘンを食べ易いように先に何等分かに切ってしまいましょう。その方が食べる時に、綺麗です。
3.切ったバウムクーヘンに先ほど泡だてたチョコ生クリームを塗ります。
4.そのバウムクーヘンをフォークで木の樹のように柄をつけます。
5.その上にココアパウダーをふります。
6.そして枝チョコをバウムクーヘンの半円の下の方に飾ります。
7.マシュマロをバウムクーヘンの左右に飾ります。
8.チョコプレートにメッセージを書きます。メッセージはお誕生日おめでとうとか、メリークリスマスとかなんでもいいです!

書いたら出来上がりです。
どうでしょうか?
簡単に出来ますし、時間もかからないから一度試してみてはいかがでしょうか?
| prev | top |
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
fantasy
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny