[PR]
2025.05.20 Tuesday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おうちカクテル
2012.08.17 Friday
カクテルは好きだけど、家では飲まない・・・缶チューハイで済ませてる・・・
そんなときに、簡単な「おうちカクテル」してみました。
お友達が集まった時や彼・彼女との夕食、夫婦での大事な時間などなど、まるでカフェのアルコールのような素敵なドリンクを用意したいですよね。

レッドアイ風にアレンジ!
ちゃんとしたカクテルでなくとも、お気に入りのグラスで好きなアルコールを合わせて、カクテル風にしちゃいました。
グラスも、ワイングラスやシャンパングラスのようなものから、チャイなどに使うようなグラスまで、好きなものを選んでOKです。
カクテルというと、シャカシャカとシェーカーを振って作るイメージですが、シェイカーなしでもカクテルは作れるのです。
しかし、スパイスやレモン汁を入れるのは面倒くさいのが本音です。また、複数のドリンクをそろえたりするのは大変です。そのあたりは省いて、お好みの調合で楽しみながら作れるのが「カクテル風」です。
他にも、簡単に作れるものをピックアップしてみました。
写真のレッドアイは、本来はビール+トマトジュース+レモンジュース(レモン汁)他にスパイスなどを組み合わせるカクテルです。
すっきりしていて、塩分なしのトマトジュースをつかうことで、とってもヘルシーに仕上がります。そして、ビールの苦みも和らぎます。
キティ
赤ワイン+ジンジャーエール 1:1くらいで注いだらできあがりです。
ジンジャーエールを甘さのないものにしたり、赤ワインの味によって色々な風味が生まれます。
オペレーター
白ワイン+ジンジャーエール 1:1でグラスに注いでできあがりです。
そんなときに、簡単な「おうちカクテル」してみました。
お友達が集まった時や彼・彼女との夕食、夫婦での大事な時間などなど、まるでカフェのアルコールのような素敵なドリンクを用意したいですよね。
レッドアイ風にアレンジ!
ちゃんとしたカクテルでなくとも、お気に入りのグラスで好きなアルコールを合わせて、カクテル風にしちゃいました。
グラスも、ワイングラスやシャンパングラスのようなものから、チャイなどに使うようなグラスまで、好きなものを選んでOKです。
カクテルというと、シャカシャカとシェーカーを振って作るイメージですが、シェイカーなしでもカクテルは作れるのです。
しかし、スパイスやレモン汁を入れるのは面倒くさいのが本音です。また、複数のドリンクをそろえたりするのは大変です。そのあたりは省いて、お好みの調合で楽しみながら作れるのが「カクテル風」です。
他にも、簡単に作れるものをピックアップしてみました。
写真のレッドアイは、本来はビール+トマトジュース+レモンジュース(レモン汁)他にスパイスなどを組み合わせるカクテルです。
すっきりしていて、塩分なしのトマトジュースをつかうことで、とってもヘルシーに仕上がります。そして、ビールの苦みも和らぎます。
キティ
赤ワイン+ジンジャーエール 1:1くらいで注いだらできあがりです。
ジンジャーエールを甘さのないものにしたり、赤ワインの味によって色々な風味が生まれます。
オペレーター
白ワイン+ジンジャーエール 1:1でグラスに注いでできあがりです。
PR
| top |
|
|